〼(ます)健の備忘録

置き去りにしてしまいそうな好奇心を残せたら良いな。

箱根駅伝区間エントリー雑感と変更予想

 箱根駅伝区間エントリー(1次)が発表されたので、どういう区間配置、展開になるかという点について、5つのグループに分けて予想してみる。

 

(セル凡例)

赤:エースの選手、または特殊区間での実績がある選手

黄色:本年度駅伝を経験している選手

臙脂:前年度以前の箱根駅伝を経験している選手

橙:駅伝経験のない選手

青:駅伝の実績はあるが、記録会やメディア情報から状態が心配される選手

下線:特殊区間経験者、留学生

 

①優勝争いグループ

f:id:masdan1031:20181231214117p:plain


 まずは、青山、森田が故障との情報。それを踏まえると、どのチームにもチャンスが出てきたかな、という印象を受ける。

 エントリーそのものは、やはりどのチームも隠してきているという印象だが、当て馬は「橙」と見ていいだろう(青学岩見と東洋中村は例外)。とすると、青学は森田が戻らなければ1枚足りない感じになるのは否めない。駒澤も、「5区・伊東」案を採用すると1枚足りないが、駅伝未経験の小島は好調で、そのまま走る可能性が高い。一方で、東洋と東海は駅伝経験者でメンバーを固めることができそうだ。

 区間配置を見てみる。森田が万全でないという前提だが、優勝のためには駒澤は「2区までで青学に先行する」、東洋と東海は「4区までで青学に先行する」というのが基本線、というのがエースの枚数から見て取れる。一方で復路は青山学院、東海が実績のある主力を固めており、優勝争いをするにはそれなりの選手を集める必要があるだろう。そこでエントリー変更はこのような形か。

・青学:3区鈴木

・東洋:2区山本、4区相澤、8区鈴木

・東海:4区關、8区館沢、9区湊谷

・駒澤:1区片西、5区伊東、10区伊勢                     

 

②4強崩しグループ

 

f:id:masdan1031:20181231214149p:plain

 次に上記「優勝争いグループ」の一角を崩すことを目標に掲げる大学群。気になる点があるとすれば城西の荻久保。城西大の往路に入る余地がない(往路に選手交代があるとしたらそれは主力の怪我を意味する)ため、戦略、荻久保本人の不調、往路主力の不調のいずれかの理由と思われる。今回は、全員万全だとして考える。そのほかの3チームについては、チームでも上位の実力を持つ選手が順当にエントリーされており、万全とみる。特に2区は各チームエースをしっかりとエントリーしている。

 区間変更に関して、法政は4区狩野が主要区間では力不足な感じを受けるため、1区矢嶋と合わせて2枚替え、城西は前述の理由から往路はノーチェンジで復路大量替え。拓殖は馬場、帝京は横井が往路と予想して、

・法政:1区佐藤、4区大畑、8区松澤

・拓殖:3区馬場、8区白髪

・城西:7区荻久保、8区大石、10区大里

・帝京:4区横井、8区平田

 

③シード争い上位グループ

f:id:masdan1031:20181231214208p:plain

 次にシード権争いの中心となるであろうグループ。この中でも順調と言えるのが順天。主力を往路中心に配置しつつ、リザーブにも力のある藤曲、澤藤が控えている。意外なエントリーをしてきたのが中央学院國學院で、それぞれ5区に高砂、浦野といった山の経験はないが実力でいうと上位の選手を起用してきた。が、中央学院はその高砂の状態が読めない中でのエントリーゆえ、往路4区間はもともと今期の実力上位者で固めている一方、國學院は今期のエースを5区に起用しているために、1〜4区(特に1区)が手薄な印象、と、実態は両校でだいぶ異なる。國學院は序盤の流れに食らいつけるかが焦点になるだろう。明治は主力の欠場が濃厚と言えるオーダー。特に2区に八王子LDで不安を露呈した中島、3区はルーキー手嶋ということで、3区は変更濃厚だが2区をどうするかが焦点となるか。今回は中島が回復したと仮定して予想する。

 区間変更については、4校とも復路に駅伝経験のない選手が多くエントリーされており、そこが何人か変更になるだろう。

中央学院:8区石綿

・順天堂:7区藤曲、8区野田、10区澤藤

國學院:8区蜂屋、9区長谷

・明治:3区阿部、8区村上、9区佐々木

 

④シード争い中下位グループ

f:id:masdan1031:20181231214232p:plain

 次は前哨戦の結果から(そのため前哨戦に出ていない大学はここには記載していない)、シード権争いは厳しいか?という大学群。順調に見えるのは日体大で、当日変更が予想できる区間の数と当日変更で入りそうな人数がほぼ一致している印象。ここについては「選考レース」であまり振るわなかった宮崎が入るかどうかが焦点となりそうだ。他は大なり小なり難点がありそうなオーダーに見える。

 まず日大。チーム3番手の実力がある武田を3区にしているものの、往路の3、4区は走りそうで、5区は阿部が濃厚。とすると、復路に入ることとなるだろうが、その場合、全日本であまりうまくいかなかった野田とルーキー北野で凌げるか、が焦点となる。次に神奈川、こちらもチーム4番手のランナー荻野が入る余地が往路になさそう、という点で日大と似通う。最も、安田共は4区のような感じがするので、こちらは往路の他区間に問題なさそうだが。最後に問題の早稲田。太田、永山の状態が不透明(永山は間に合いそうだが)な上、「突発性のアクシデント」があったという報道がある。エントリー的に中谷か千明、ということになりそうだが、ここは補欠に回った中谷が怪しいと考え、中谷は出られないものとして考えてみる。

 以上を踏まえて、区間エントリー変更を予想すると、

・早稲田:1区永山、10区小澤

・日体:6区廻谷、10区中川

・日大:5区阿部、9区武田

・神奈川:4区安田共、8区荻野

 

⑤駅伝未知数グループ

f:id:masdan1031:20181231214249p:plain

 最後に、前哨戦となる駅伝に出ていないので調子が未知数な部分が大きい大学群。いい感じにオーダーを組めているのが東京国際と国士舘。特に東京国際は衝撃の「1区・モグス」で勝負にでた。両校とも共通しているのが、昨年6区山下りで結果を残した河野、高田がリザーブにいること。平地へのコンバートも予想したが、両方とも往路のメンバーが揃っていることを考えると、急場以外でコンバートはないだろうと予想。一方で大きく特殊区間のコンバートを試みたのが上武と大東文化。橋立、佐々木、佐藤、藤岡ら実力者は指揮官の期待に応えられるか。以上4校については、復路の箱根未経験者が経験者に変わるくらいの変更しかないだろう。

 色々問題がありそうなのが中央と山梨学院。中央は今期不調の神崎のみならず舟津、畝、中山、三浦と4人が補欠に回った。4枚替え前提のオーダーはあまり組まれない傾向にあるので、考えられるのは控えの4人のうち出走ができない選手がいること。とすると急ピッチで間に合わせた畝が結局間に合わなかったのではないか、と考えた。そこで、この予想ではその穴埋めとして苦肉のコンバート、「中山5区」と考える。山梨学院はニャイロが調整不良で、2区永戸の可能性が示唆されている。とはいえ、他に変更する区間が見当たらないので、メディア情報通りの配置と予想。

・東京国際:6区河野、10区渡邊

・大東文化:4区奈良、8区奈須

・中央:1区三浦、5区中山、10区舟津

国士舘:6区高田、10区戸澤

・山梨学院:2区永戸、3区ニャイロ

・上武:4区関、9区松下

 

 順位予想は、また明日、ニューイヤーのほとぼりが覚めたら行う予定。