〼(ます)健の備忘録

置き去りにしてしまいそうな好奇心を残せたら良いな。

全日本大学駅伝区間予想@明治大学

 さて次は、底を抜けてきたタレント集団。

 

◯エントリーメンバー

1年:鈴木・中嶋

2年:前田・小袖・村上

3年:阿部・岸・斉藤・佐々木・中島・南・三輪

4年:角出

 基本的には予選会と同じメンバー。予選会メンバーがその後記録会に出ていないことを考えると、予選会の調子の良し悪しがそのまま反映されるのかな?という感じか。前田はまだ厳しいかな?

 

区間配置予想

鈴木−小袖−三輪−佐々木−中島−斉藤−角出−阿部

 

 と、いうわけで予選会上位8人から選んだ。とはいえ、区間配置は非常に難産。というのも、長距離区間を安心して任せられるような選手に欠けるのである。ただし、明大はもともとスピードのある選手が多い大学。そこで、箱根予選で苦戦した選手は10km区間で暴れてもらうことになると予想。そして、長距離区間を任せる選手、ひとりは4年目の角出、そしてアンカーとなる2人目は大エース、阿部と予想。序盤での起用も考えたが、イメージとしては「黄金世代」の大六野のような選手、長い距離で決めの一手を打ってほしい。

 阿部をラストに回しても戦えそうなほどスピードランナーが多いのが明治。1区は「挑戦的起用」と言えないほどに力をつけたルーキー鈴木、2区は予選会チーム2番手の小袖。ここで流れを作りたい。そして明治は不調の主力をつなぎ区間で起用して区間上位で走らせることが多いので、予選会あまりよくなかった三輪、中島は3区と5区で起用と見る。万全なら区間賞候補の2人、実力発揮なるか。間の4区は逆に予選会でよかった佐々木で備える形か。そして最後に残った6区に斉藤、という形になる。

 

 10kmが適性となるタレントが多い分、20km区間にどういう配置をするかに注目が集まる。持ち前のスピードでつけた勢いを持続させることができるかが、このチームの浮沈を担うだろう。