〼(ます)健の備忘録

置き去りにしてしまいそうな好奇心を残せたら良いな。

区間エントリー予想:東海大学

 次は優勝候補「対抗」の一校。

 

【エントリーメンバー】

東4、湊谷4、湯澤4

鬼塚3、河野3、郡司3、小松3、阪口3、關3、館沢3、中島3、西川3、松尾3

鈴木2、西田2

本間1

 

 28分台を誇る高田や塩澤、ようやく頭角を現した名取、そして実績十分の三上が抜けた。やはり黄金世代が多いなあという印象だが、河野のエントリーはかなり意外だった。

 

区間配置予想】

鬼塚−阪口−館沢−關−西田

中島−西川−郡司−湊谷−湯澤

 

 まず頭を悩ませたのが、雑誌・メディアで語られる「館沢8区」を実行するかどうか。もちろん実績ある8区に置ければ区間賞筆頭候補なのだが、優勝を狙うとなるとあまりにも登場が遅すぎるような気がし、かつ往路が1枚足りないイメージもある。そこで館沢を活かせる往路の区間、3区へのコンバートを予想。スピードがあり追いかける方が強いのならば3区は適任か。そこを起点に1区鬼塚、4区關と予想。1区に關か鬼塚の起用が濃厚とされていたが、關の方がどちらかといえば単独走もこなせる気がするため、關を4区とした。2区は昨年も走った阪口。前回大会は相当突っ込んで入って区間一桁でまとめた。経験がある分前回よりうまく走れるのではないか。これで「黄金世代ビッグ4」で往路を固める布陣になった。これで青学の前に立ちたいところ。

 山はほぼ確定的で、5区西田、6区中島。西田は志願の5区、ハーフの走力も申し分ない。どこまでやれるか。そして6区中島は前回区間2位、次は区間賞を狙える存在で、東海の切り札的存在となっている。

 そのあとの復路も実力者が並ぶ。7区の西川は初の1区以外となるが、7区なら実力は抜けていると見る。西出コーチも取材で重要と語る区間、好走を期待したい。8区〜10区は全日本の6〜9区と同じ並び。ハーフで実績を残してきた3選手。全日本では7区8区のエースにねじ伏せられた感じがあったが、9区10区であれば区間賞候補。粘り切れるか。

 

 黄金世代が3年になり、結果が求められる箱根となった。従来のスピードに加えて箱根への距離を意識した練習をミックスした1年の集大成は、どのような形で結実するか。

区間エントリー予想:帝京大学

 次に紹介するのは、3強の一角を食える実力をつけたこの大学。

 

【エントリーメンバー】

畔上4、竹下4、濱川4、横井4

岩佐3、岡3、小森3、島貫3、田村丈3、平田3、吉野3

小野寺2、谷村2、鳥飼2、星2  

遠藤1

 

 ただでさえ層が厚い帝京だが、メンバーに穴らしい穴がなく、誰が走っても上位になりそうなメンバーと言える。

 

区間配置予想】

竹下−畔上−遠藤−岩佐−小野寺

横井−島貫−平田−小森−星

 

 序盤3区間は特に迷う要素はないだろう。1区は全日本1区で関東勢トップの成績を残した竹下。持ち前のラストのキレが活かせるだろう。2区は前年のリベンジを期す畔上。全日本は復調途上に見えたが、箱根には合わせてくるだろう。3区はスーパールーキーの遠藤。初めの下りで突っ込んで粘ることが求められる3区で、持ち前の勝負度胸が生かされるだろう。それと5区は、上りの多い日本平桜マラソンで優勝した小野寺を起用するか。実績があり区間中位で登れる平田もいるが、上位で勝負するには新戦力の爆発力に賭けるのが良いと考える。

 迷うのが4区6区7区9区。特に6区を含めどこでも走れる横井、チームトップのトラックタイムの島貫の存在が予想を難しくさせる。が、往路4区はその2人ではなく岩佐と予想した。フルマラソン2時間14分台の実力と主要区間を担ってきた実績から、4区を任せるのではないか。6区に横井。やはり経験がモノを言う特殊区間ゆえにここは変えないと予想。そして7区に島貫。トラックタイムは良いのだが、往路で使うにはまだ駅伝実績がないのが気になった、が、爆発力は折り紙つき。ここで上位に浮上できるか。最後の3区間は上りのある8区に5区経験者の平田、9区10区は上尾62分台で走った小森、星と予想。9区は経験者の小森、そして帝京の10区は熊崎、杉山、堤や島貫といったネクストブレイク枠のイメージが根強い区間なので星の出走を予想。

 

 こうしてみると、序盤が速い展開であっても3強の一角を崩せるだけの選手層、ポテンシャルは十分あるように思える。89回大会以来の大躍進に期待がかかる。

区間エントリー予想:中央学院大学

 次は、「転んでもタダでは起きない」シーズンとなったフラッシュイエロー。

 

【エントリーメンバー】

市山4、釜谷4、樋口4、廣4、福岡4

有馬3、大濱3、川村3、高砂3、長山3、藤井3                   

石綿2、畝2、高橋2                     

栗原1、吉田1

 

 今回のシード校では一番のサプライズエントリー。上尾ハーフにも出場し怪我からの復帰を印象付けた横川が外れ、一方で今年度音沙汰なしの高砂が加わった。一方で、今年度の中軸は全員エントリー。

 

区間配置予想】

川村−高橋−栗原−石綿高砂

樋口−廣−藤井−有馬−市山

 

 まず序盤の1区2区は今年秋にブレイクを果たした川村・高橋の二本柱が良いか。1区川村はデビュー戦の出雲駅伝で高速1区に対応し、適性の高さを見せつけた。そして2区は昨年度4区で淡々と刻むクレバーな走りで反撃の狼煙をあげた高橋が適任だろう。川崎監督もこの2名の序盤起用を示唆しており、ここは鉄板と言える。その次の3区4区は迷ったが、出雲全日本と序盤区間を走り、格上相手に粘り切る「駅伝の走り」を見せたルーキー、栗原を3区と予想。塩谷、横川と期待のルーキーの3区起用が中央学院は多いので、そういった点からも予想した。そして4区。ここに赤丸急上昇の2年生、石綿と予想。出雲駅伝ではいきなりのアンカーでうまく走ったこともあり、出入りの激しい区間でもうまくやれるだろう。

 山、特に最も大きい穴と言える5区をどうするかだが、個人的には高砂が怪しいとみる。もともとポテンシャルは高い選手、これまで山を担った細谷や樋口のように慎重に調整し、「走れば強い」を体現する格好になるか。そしてもちろん6区は樋口。こちらも箱根には合わせてくる山男。よほどのことがなければ当確だろう。

 復路平地は実績のあるランナーが並ぶ。7区に廣。川崎監督が「全日本の2区向きではない」というように、往路の叩き合いよりは復路の展開の方が得意だとみるが、スピードもありどんな展開でも対応できるため7区がいいか。8区は中央学院ネクストブレイク枠、ここに3年から台頭した藤井を置く。9区は全日本でアンカーを予行練習と捉え、有馬と予想。そして10区は監督も示唆していた市山。長い距離に強いことは4年間で証明済。有終の美を飾れるか。

 

 主力の怪我人が多かったシーズンではあるが、それゆえに新戦力が出てきて経験を積めたこともまた事実。そこにこれまでの主力がミックスされ、5年連続シードも十分狙える布陣になるだろう。

区間エントリー予想:中央大学

 次は、復活を期す伝統校。

 

【エントリーメンバー】

神崎4、関口4、中山4、苗村4、堀尾4

岩佐3、冨原3、舟津3

池田2、岩原2、畝2、加井2、川崎2、三須2、矢野2

三浦1

 

 二井や安永といった3年生の中堅どころが抜け、2年生が多くエントリーされることとなった形か。何より昨年1年ながら5区を任された畝が間に合ったのは大きいか。

 

区間配置予想】

舟津−堀尾−三浦−中山−畝

冨原−矢野−三須−池田−関口

 実のところこのチームは「箱根への道」で監督の構想がほぼわかっている。それをまとめると、「堀尾2区、舟津中山往路、畝5区、復路は池田、三須、矢野ら2年生」という感じ。なのでこれを基に予想。

 まず2区5区は堀尾、畝で決定か。堀尾は3度目の2区で、箱根予選会でエースとぶつかり合った経験がある。去年よりさらに上位での襷渡しを期待したい。5区の畝はなんとか間に合わせたという感じだが、やはり能力は高いのだろう。5区で華麗な復活なるか。

 中山、舟津についてはそれぞれ適性を鑑み、舟津はスターターの1区、中山にタフネス区間の4区を任せると予想。舟津もどちらかというと「間に合ったか」という感想だが、もともと1区に適性のある選手なのでしっかり走るのではないか。中山はハーフ61分台を叩き出し、4区であれば区間賞筆頭候補。ここで大きくジャンプアップも期待できる。残りの往路は堀尾、中山に挟まれる3区、ここでルーキー三浦にのびのび走ってもらうと予想。早稲田・中谷とのルーキー対決も注目したいところ。

 復路は6区に経験者の冨原。前年度は苦戦したが、6区は経験がものをいう区間なので上澄みも期待できるか。リベンジという意味では9区も池田と予想。箱根予選会ではチーム3番手の実力者。ここに置いておくことでシード争いで優位に立てる可能性がある。7区8区は矢野、三須になるか。矢野は箱根予選会で結果を残し、三須は淡々と刻む走りで記録会で好記録を連発してきた。藤原監督も期待を寄せる2人でどこまでいけるか。そしてこの男を忘れてはいけない、10区関口選手と予想。脱水症状での全日本予選リタイヤを乗り越え、チームを牽引した4年生。有終の美を飾ってほしい。

 

 2枚看板に注目が集まるが、脇を固める選手も強力で、シード権争いのダークホース的な存在と言えそう。藤原政権2年目、前回の経験をどう活かすか。

区間エントリー予想:大東文化大学

【エントリーメンバー】

新井4、大久保4、齋藤4、谷川4、中神4、奈須4

川澄3、佐藤3、豊田3、奈良3

阿比留2、藤岡2、三ツ星2        

片根1、佐藤1、服部1

 

 こちらも主力・控えと大きなエントリー漏れはないと言える。山崎、平内といった予選会エントリーされた4年生が抜けたくらいだろうか。

 

区間配置予想】

新井−川澄−谷川−奈良−大久保

奈須−齋藤−佐藤弘−藤岡−中神

 

 オーダーを考えるにあたり、奈良監督が勝負所の区間については早い段階で決めているとのことなので、主要区間については本人のコメントが大いに参考になりそうだ。まず1区新井・2区川澄・4区奈良。ここまでは各種メディア情報から本人が希望・言及していることからほぼ確実とみていいだろう。2区の川澄は関東インカレで入賞するなどエースとして申し分ない実績を積んできた。新井、奈良も去年より走力が上がり、経験を活かせるだろう。3区はこれまで9区でいい走りを見せ続けた谷川が満を持して往路デビューするのではないか。そして5区も満を持してのデビューとなる「山男のDNA」、大久保か。今年は箱根予選会でもチーム上位で走り、走力も5区を走るのに申し分ないほどにつけてきた。

 復路の主要区間で言えば、山下りは前年の選手の続投が多い印象があるため、奈須がもう一度走るのではないか。そして原や谷川と実力者が多く走ってきた9区には、この1年で力をつけ、箱根予選会チーム上位になった藤岡が起用されると予想。最後に残った復路の区間。7区は昨年より続投の齋藤と予想。上尾ハーフで64分を切ったこともあり、重要度が年々上がっている7区でもうまく戦えるのではないだろうか。8区は着実にベストを伸ばし、箱根予選会でも結果を残した佐藤と予想。こういったたたき上げの選手が復路中盤で好走するのが大東のチームカラーなので期待したい。最後の10区は1年時から箱根を走ってきて、大久保選手同様今年カムバックを果たした中神に締めてもらうのが良いか。

 

 層がやや薄いのが気になるが、主力の状態は確実に上がっている印象のチーム。久しぶりにドンピシャの調整と区間配置で想像以上の走りを見せる「奈良マジック」を炸裂させる予感も漂う。

区間エントリー予想:拓殖大学

 次は、往路で一波乱起こしてくれそうな予感漂うこのチーム。

 

【エントリーメンバー】

五十嵐4、硴野4、白髪4、デレセ4、戸部4、馬場4

赤崎3、楠本3        

青柳2、石川2、清水2、松岡2、吉原2          

佐藤1、澤田1、竹蓋1

 

 やはり、前年度箱根9区7位ながら今年ほとんどレース出場のなかった中井は間に合わなかったか。例年の拓大に比べ下級生が多めの印象を受ける。

 

区間配置予想】

馬場−デレセ−赤崎−吉原−戸部

硴野−石川−清水−松岡−白髪

 

 まずは往路と山についてだが、ここは前任を変えることはないと予想。特に2区5区6区というエース区間に関しては前回も結果を残したデレセ、戸部、硴野がいるのが心強い。デレセは実績を積み重ね区間賞候補として臨む2区。どれだけやれるか。1区に関しては集団走の方が強い赤崎になる可能性もあると思うが、出雲1区で叩き合いに対応して5位となった馬場続投の方が可能性が高いか。往路で唯一抜けた4区は、全日本駅伝予選や出雲駅伝と主要レースを託されている吉原が起用されると予想。これで前回と同様、往路での突進を図れるだろう。

 復路の他のメンバーについては、「上尾は10人目、11人目の選考」と岡田監督が言及していることを考え、石川、白髪といった実績組と昨年度から期待されていた清水に、その上尾ハーフトップの松岡の4人と予想。昨年好走の石川は据え置きで、8区苦戦した白髪は4年生が起用されることが多い10区にスライドが良いか。最後の年に栄光のゴールテープを切ってほしい。その上で、清水は雑誌にて志願している8区、そして上尾ハーフ63分台で覚醒を印象付けた松岡はいきなりの主要区間、9区でも好走を見せるだろうと予想する。

 

 出雲駅伝は4位で、ダークホースの予感漂うチームになった。前回同様往路から大暴れするどころか、岡田監督が亜細亜大学を率いて巻き起こした「逆転優勝」を狙える可能性もあり、注目すべきチームといえよう。

区間エントリー予想:上武大学

 次は、しぶとく箱根路への挑戦を続ける雑草集団の挑戦について予想してみる。

 

【エントリーメンバー】

石井4、太田黒4、大森4、久保田4、熊倉4、関4、淵4、松下4

鴨川3、斉藤3、佐々木3、武田3、橋立3

岩崎2、坂本2、西井2

 

 前回箱根出走の関(佑)がエントリーメンバーから漏れてしまったが、それでも大きな穴は感じさせない印象で、チーム力の向上がうかがえる。

 

区間配置予想】

熊倉−太田黒−岩崎−関−橋立

鴨川−石井−大森−佐々木−坂本

 

 オーダーを考えるにあたり、序盤は実績のある選手を固めた。1区は箱根予選チーム2番手で前回3区の熊倉をスライド。5000mチームトップの力を発揮して上手く流れに乗れるか。2区はもちろんエースの太田黒。そして3区は箱根予選チーム3番手の2年生、岩崎をエントリーさせると予想。太田黒のブレイクも箱根3区からということで次期エースの走りに期待したい。4区に予想したのは前回5区の関。5区続投も考えていたが、5区はより期待値の高い選手がいるようなので、スライドさせるのであれば上りの要素がある4区が適任か。

 そして個人的に楽しみな山。5区は「山職人」近藤監督が太鼓判を押す橋立。箱根予選会ではチーム内5位に入り、走力も十分だろう。そして上武の鬼門であり監督も走力の高い選手を配置したいと話す6区。ここには上尾ハーフでもはや往路スライドも考えられるほどに結果を残した鴨川を投入すると予想。

 復路については、例年よりいい選手が揃えられそうな予感が漂う。7区には記録挑戦会で自己ベストを更新し、好調をアピールした石井。8区に大森。関東インカレハーフで入賞し、昨年は4区も任された実力者だが、箱根予選以降のレース状況を鑑み、出走経験ある復路の8区と予想。9区は昨年10区で好走した佐々木をスライド。こちらも往路スライドも考えられる結果を残しているのが心強い。最後は関東インカレハーフ12で駅伝ファンを驚かせたネクストブレイク枠の坂本と予想。

 

 これまでの戦績から上位争いは難しいだろうが、それでもいい意味で、往路に誰が起用されるか迷うようなチームになった。まずは繰り上げ回避とチーム最高位更新が目標となるだろうが、躍進に期待したい。