〼(ます)健の備忘録

置き去りにしてしまいそうな好奇心を残せたら良いな。

立川決戦個人別順位の答え合わせ

 予想だけ書いて結果を書かないのもあれなので、「個人順位」の答えあわせを。

 

左から予想選手(実際の順位)/実際の選手

1位 サイモン(10) キサイサ(桜美林

2位 キサイサ(1) 塩尻(順天堂)

3位 ニャイロ(4) ヴィンセント(国士舘

4位 ワンブア(30) ニャイロ(山梨学院)

5位 片西(5) 片西(駒澤)

6位 塩尻(2) 堀尾(中央)

7位 山藤(16) 浦野(國學院

8位 小山(125) 阿部(明治)

9位 土方(27) ジェームズ(駿河台)

10位 ジェームズ(9) サイモン(日薬)

11位 阿部(8) 伊勢(駒澤)

12位 中山(28) モグス(東京国際)

13位 ヴィンセント(3) 山下(駒澤)

14位 浦野(7) 長谷川(専修)

15位 川澄(39) 越川(神奈川)

16位 モグス(12) 山藤(神奈川)

17位 堀合(28) 中村大聖(駒澤)

18位 山下(13) 野口(順天堂)

19位 作田(84) 加藤(駒澤)

20位 近藤(47) 相澤(東京国際)

反省点は下の通り。

 

①トラック型エースを低め、ロード型エースを高めに予想した

 まずはこれ。今回は条件が良かったこともあってトラック型の選手でも押し切れてしまった、という感じだろうか。具体的には

低め(トラック型):塩尻、堀尾、浦野、阿部、越川、加藤

高め(ロード型):サイモン、土方、中山、堀合、近藤

 といったところか。近年では条件のいいマラソンをスピード型、トラック型(と思われていた)選手(具体的には大迫、設楽悠太など)が好タイムで走破することもあった訳で、ロードレースとトラックは別物、という発想はもう、過去のものなのかもしれない。

 

②「看板」の調子を見抜けなかった

 あとそれと、山藤、小山、川澄、作田あたりのいわゆる看板選手の調子がどうか、ということをあまり考えられなかったかなあと。特に小山と川澄は今期前半絶好調だっただけに、そのイメージに引っ張られすぎた、そんな感じ。

 

 記事を書いてみると①が示唆する「ロードレースへのスピードエースの適応」が、今後のマラソン界のキーワードになっていきそうな気がしてきた。今までの「粘りに粘る」川内優輝(プロランナー)、中本健太郎(安川)、松村康平(MHPS)らのマラソン戦術からのシフトが、これからもっともっと進んでいくのだろう。